金沢駅に来たとき、サクッと飲めたり少しだけ飲めたり、簡単に飲める居酒屋立ち飲みで抑えておきたい徒歩圏内の5店舗をご紹介。そこにはもしかしたら素敵な出会いや、面白いマスターに出会えるかもしれません。いつものお店も良いですが、新たなお店へ是非足を運んでみては?
立ち飲みとは
立ち飲み(たちのみ)とは、立ったまま飲み物を飲むこと。一般的に、酒を立って飲むことをさす。また、立ったまま食べ物を食べることを立ち食いとよぶ。 ここでは客が立ったまま飲食する店「立ち飲み屋」について記す。(Wikipedia)
江戸時代から立ち飲みはあったそうです。
太平洋戦争時も配給制になるまでや、戦後も高度経済成長期まで流行っていたようです。
最近では、バルといわれるイタリア、スペインなど南ヨーロッパの立ち飲みや喫茶スタイルを取り入れたお店を中心に、安価で手軽に飲めるとうう事でも注目されている。
1.大笑(だいしょう)
金沢駅東口(鼓門口)から徒歩5分。
細長い店内では、串焼きをいメインとした本格的な立ち飲み居酒屋な雰囲気が味わえる。
立ち飲み席しかないものの、平日でも多くの人が立ち寄り、焼き鳥と安いお酒を片手に、それぞれが楽しい時間を過ごしている。
合コンなどのイベントが開催されることもあったりと、独自の発想やアイデアで多くの人が集まり立ち飲み。
2.バッカナーレ
金沢駅から徒歩10分。
大笑と同じオーナーのお店。こちらは、イタリアンスタイルにした立ち飲み。料金的にもワインが手軽に飲めたり、ピザが500円で食べれたりして、満足度も高い。
3.立ち呑み焼肉 其
金沢駅から徒歩12分、近江町市場、武蔵ヶ辻からだと徒歩5分。
今年になってテーブル席も導入しており、立ち飲みが疲れたり、気分が変われば座って飲むこともできる。1人前からのお肉がワンコインで注文できるのが嬉しい。
実際に行った時の記事も書きました!
4.金沢地酒蔵

金沢駅内で飲むことが出来ます。
1杯100円から地酒自販機で試飲も兼ねた日本酒を楽しめます。
お土産の地酒を考えたり、好みの日本酒を探してみたり、軽くここで飲んじゃってから金沢の街に繰り出すなんてのも面白いかもしれません。
5.立ち飲み餃子 大笑

(出典:食べログ 投稿by.にしのりん)
金沢駅から徒歩10分。
大笑が新たに手掛けた立ち飲み餃子。ビールと餃子は最高と豪語する人多い中、ついにその願いをかなえるお店が。
駅からも徒歩圏内に位置していてサクっと飲みに行くことができるぞ。
金澤餃子と名売って提供される餃子とリーズナブルな価格のビールで一杯やっていくのもアリですね。
おわりに
まだまだ、駅周辺には立ち飲みが少ないと思います。
ある程度のジャンルの立ち飲みは出来てきましたが、さらにたくさんの立ち飲みが出来て、多くの人が気軽に話せるようになればいいですよね。
個人的なイメージでは、県外からの旅行者や、常連が常駐しているイメージがありますが、それ以外の方が入りやすくなったり、県外人と県内人の交流の場にもなるような場所担っていってくれたらと思います。
片町に出会いのある相席居酒屋できました。
もう1軒駅周辺で。

金沢育ち、金沢在住の30代。金沢の情報やイベントをはじめ、雑記ではありますが気になることなどを書いていきます。
コメントを残す