毎年恒例の石川県金沢市で行われる10月のイベント、クラフトビアかな世界レベルの国産クラフトビールが今年も金沢に集結します。金沢観光に行くなら是非とも参加してみてはどうですか。前売り券を購入してお得に、芝生、石垣を見ながらおいしいビールで素敵な秋の夜を過ごしてみてはいかがですか。
クラフトビア金沢
今年で3回目を迎える国産クラフトビール(地ビール)のイベントです。14社のブルワリーが88種類の樽生のクラフトビールを提供します。ビールの造り手=ブルワー(ビール醸造士)さんと直接ビールについてお話できるのも魅力のひとつ。そして、ビールをおいしく飲ませるフードは地元の人気店が腕によりをかけます。気持ちのいい芝生の広場で寝っころがることもできますよ!(引用:クラフトビア金沢公式サイト)
そう、なんと金沢城近くにあるしいのき迎賓館 石の広場にて開催され、芝生の上で寝っころがったり、石垣を眺めながらビールや美味しいおつまみを食べることができるのだ。
2017年、クラフトビアの情報はこちら。
前売り券はどれだけお得?

出典:クラフトビア金沢より
クラフトビア金沢の会場では、ビールやフードの購入にチケットが必要。200円券15枚の計3,000円のドリンク&フードチケットに、オリジナルグラス1個(400円)を付いて3,000円。当日、会場の本部受付でグラスとチケットに引き換え。
400円お得ですが、実は、会場に行くと、コップが必要になります。持っていなければ、プラのコップ(50円)を購入することになりますので、これも考えるとお得ですよね。
3000円って多くない?
ビールは一杯400円、おつまみは200円~です。おつまみは、安いものが比較的売り切れになりやすい傾向があるので、初日や最終日、遅めに行く人は注意してください。3000円のチケットを買って、2人や3人でシェアするのもありですね。
前売りチケット(引換券)の販売期間は、2015年8月1日~10月1日まで。
ローソンチケット Lコード:51688
チケットぴあ Pコード:989-604
CNプレイガイド/イープラス
お問い合わせはクラフトビア金沢実行委員会事務局(TEL076-240-9043 平日10:00~17:00)
日時と場所
【日 時】
2014年10月4日(土)11~20:30
5 日(日) 11~17:00
【場 所】「しいのき迎賓館」石の広場石川県金沢市広坂2丁目1番地1号(兼六園・金沢城近く。詳細は「しいのき迎賓館公式サイト」)
【料 金】入場料無料/飲食はチケット制
クラフトビア金沢公式サイト
参加ブルワリー
ノースアイランドビール(北海道)
ハーヴェスト・ムーン(千葉)
うしとらブルワリー(栃木)*初参加
スワンレイクビール(新潟)
富士桜高原麦酒(山梨)
志賀高原ビール(長野)
ヤッホーブルーイング(長野)
南信州ビール(長野)
オオヤブラッスリー(富山)
城端麦酒(富山)
奥能登ビール日本海倶楽部(石川)
わくわく手づくりファーム川北(石川)
伊勢角屋麦酒(三重)
箕面ビール(大阪)
合計88種類のビールが集まる。
各醸造店の詳細情報は「ビールメニュー」より
出店する飲食店
インド・ネパール料理レストラン「アシルワード」
香林坊ジビルバ(ハム・ソーセージ)
Goofo!(料理研究家のお取り寄せサイトから)
charcuterie GALIBIER (ソーセージ・ハム)
チェコ料理DUB(ドゥブ)
中国料理 麟 RIN(中華)
Heart & Beer 日本海倶楽部(串焼き)
パーラー・コフク(小皿料理)
ビストロ ひらみぱん(パン・ガレット)
やきとり 鳥珍や
八尾家(一品料理)
どんな料理ができるのか、詳細は「フードメニュー」より。
昨年の様子
CM
おわりに
個人的にはビールとソーセージを頼んでゆっくり飲みたい反面、今回はグーフォーからの「秋刀魚と焼きナスを使ったガストロノミー料理(600円)」というフードもあるので、食べてみたい。また、ビールにおいては、石川県だと日本海倶楽部とわくわく手づくりファーム川北がありますが、今回初出店「うしとらブルワリー(栃木)」も気になります。
第一回目に参加した時は、すぐに多くの品が売り切れになったり飲食ブースも行列でした。今年は新幹線が開通して、かなり賑わいも見せると思います。早い時間や、訪れる時間帯を工夫して、スムーズに購入して、ゆっくりと秋の夜長を楽しめるといいですよね。

金沢育ち、金沢在住の30代。金沢の情報やイベントをはじめ、雑記ではありますが気になることなどを書いていきます。
コメントを残す