2017年の母の日は5月14日。母の日ってそもそも何?ってところから、金沢で男性一人や初めてでも比較的入りやすそうな花屋を紹介。普段中々行くことのない花屋ですが、今年は、花屋に行って母の日に送る花を選んでみては?また、お花以外を渡す方も、是非ともお花を選んだり母の日に似合うギフトなどを一緒に渡してみてはいかがですか?
母の日とは
母の日(ははのひ)は、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝うが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。例えばスペインでは5月第1日曜日、北欧スウェーデンでは5月の最後の日曜日に当たる。(引用:Wikipedia)
母の日は世界中で行われており、アメリカと日本は一緒みたいですね。起源は世界中様々なそうですが、日本では終戦後にアメリカの影響もあり一気に広まったようです。それに伴いアメリカと母の日が一緒になったそうです。
金沢の花屋さん
金沢にも花屋さんはたくさんあるんですが、男性一人で行くのは中々勇気がいるもの。小さい花屋さんなんかは、通りかかりはするけれど、ちょっと入りにくい雰囲気もあります。
そんな金沢にある花屋の中でも、比較的大きくて入りやすい花屋さんを4店舗ご紹介いたします。
正花園
母の日・花束・プリザーブドフラワー・コサージュ・スタンド花・観葉植物・胡蝶蘭などを扱う花屋です。
金沢の花屋さんでも有名などころと言えば「正花園」さん。大きめの店舗で男性でも入りやすいですよ。
住所: 〒920-0025 石川県金沢市駅西本町3丁目2−6(GoogleMap)
電話: 076-231-1187
時間: 9:00~18:00
花農場・花家族JEE-SA(ジーサ)
JEE-SAではお客様のご要望に応じた花束やアレンジメントをお届け致します。又、広い店内には観葉植物や蘭などを数多く取り揃えております。
こちらも駅TSUTAYAさん近くにある花屋さん。外観も大きいので見たことがある人も多いはず。近くにはホームセンターなどもあり、男性でも入りやすくなっています。
有効期限:2017年5月31日までの嬉しいクーポンも。クーポンへのアクセスはこちらより。
住所: 〒920-0024 石川県金沢市西念4丁目28−10(GoogleMap)
電話: 076-221-4343
時間: 10:00~19:00(木曜日休み)
ホームセンタームサシ(ガーデンセンター) 金沢店
ただ商品を売るのではなく、育て方や関連商品の説明を行い、お客様の充実したガーデニングライフを応援致します。ムサシに来て頂ければ、きっと新しい発見があるはずです。
金沢の大きなホームセンターと言えばホームセンタームサシ。ここにあるガーデンセンターでは、主婦の方などをはじめ、男性の方もついでにと寄りやすくなっています。
住所:〒920-0005 石川県金沢市高柳町1の1−1−1(GoogleMap)
電話: 076-253-8634
時間: 9:00~19:30
金沢森林組合緑化木センター
あなたの暮らしに花と緑を
ちょっと遠いですが、金沢森林組合が運営する緑化木センター。こちらにも大きくはないですがお花などがおいてありますよ。男性も入りやすい雰囲気なので、気負けせず入れるかと思います。
住所: 〒920-1302 石川県金沢市末町12の148−1(GoogleMap)
電話: 076-2291-2248
時間: 9:00~17:30
理由があって、買いに行けないならネットで!
楽天市場で購入すれば、送料無料で母の日に届けてくれる。しかも、いろいろな種類の花や色、特典付きだったりしますよ。



おわりに
年に一度の母の日だからこそ、お花屋さんにも足を運んで自分の目で選んであげれると素敵ですね。
普通の人って、人生でお花屋さんって何回くらい行くものなんっでしょうか?
年に中々行く機会がないあなたも、まずは大きなお店で花を選んでみたり、勇気があれば近所の小さなお花屋さんに行って声をかけてみてはいかがでしょうか?
母の日の準備はできているって人も、次は恋人、奥さんへの花束プレゼントにも挑戦できるかも?

金沢育ち、金沢在住の30代。金沢の情報やイベントをはじめ、雑記ではありますが気になることなどを書いていきます。
コメントを残す