兼六園無料開放(夏休み)と題して、お盆の兼六園が一般に無料開放される。通常入園料310円だが、お盆の期間は無料です。今年のお盆の期間は8月14日~16日の3日間となっています。是非この機会に、普段行かない人も兼六園に訪れてみてはいかがでしょうか?大きな庭園には自然が作り出す日陰の避暑地もたくさんありますよ。
兼六園無料開放(夏休み)
金沢の定番観光地兼六園。
毎年、お盆の時期になると兼六園は無料開放になります。
日本三名園(金沢市の兼六園、岡山市の後楽園、水戸市の偕楽園)の一つでもある兼六園が無料開放されるのは、観光の方から、地元に久々に帰ってきた人まで訪れることができて嬉しいですよね。
無料開放期間
8月14日~16日の3日間
7:00~18:00まで、自由に出入りできます。
通常入園料310円→無料になりますよ。
観光客の人も、この時期に訪れたなっら行くしかないですねっ!
実は、早朝ならいつでも無料!

今回は、お盆(夏休み)の無料をご紹介しましたが、実は、早朝ならいつでも無料開放しているんです。
朝のウォーキングや軽いジョギングがてら訪れるのもありですね。
また、この時期は、暑いので朝早くに訪れることで熱中症なども防ぐことができ、人が少ない園内をゆっくりと回ることができますよ。
以下が、無料の時間帯になっています。
時期によって違うので、注意が必要です。
・3月1日~3月31日 5:00~6:45 通常開園の15分前まで
・4月1日~8月31日 4:00~6:45 通常開園の15分前まで
・9月1日~10月15日 5:00~6:45 通常開園の15分前まで
・10月16日~10月31日 5:00~7:45 通常開園の15分前まで
・11月1日~2月末日 6:00~7:45 通常開園の15分前まで
※早朝無料入園は通常(有料)開園時間の15分前には退園する必要があります。
その他の兼六園無料開放の時期っていつ?
兼六園は、定期的に無料開放を行っていたり、特定の人には無料開放しています。
今回は、お盆の時期の無料開放ですが、ほかにも該当する日がありますよ。
以下のページでは兼六園に無料で入る方法・日程や時期をまとめています。
おわりに
今年のお盆は天気も良くなりそうです。
お盆の予定は決まりましたか?
青空のもと、金沢自慢の日本三大庭園の一つ兼六園を、観光客も、久々に地元に帰ってきた方も、家族や恋人、友人とゆっくりと歩いて回ってはいかがでしょうか?

金沢育ち、金沢在住の30代。金沢の情報やイベントをはじめ、雑記ではありますが気になることなどを書いていきます。
コメントを残す