石川県でもひまわりスポットといえば欠かせないのが河北潟干拓地ひまわり村です。35万本の向日葵が咲き誇り夏に訪れる人々を出迎えます。金沢市民も通う「ひまわり村迷路」は大人と子供が一緒になって楽しめる、ひまわり村の風物詩です。家族と、友人と恋人と、夏の色鮮やかなひまわりを思う存分楽しみに行ってみてはいかがですか?
ひまわり村とは
1995年に開村、ふるさとの水と土へのいつくしみ、農業への親しみを体験してもらうことを目的に毎年5月下旬に種まきをし、7月下旬から8月上旬にかけて、2.3haに35万本の「ハイブリッドサンフラワー」(ヒマワリの品種)が咲く、タネから絞ったひまわり油は津幡町の特産品となっている。(引用:Wikipedia)
もともとは、農業への親しみを体験してもらうことを目的に種まきをしていた。そして、園児たちを巻き込みみんなで種を撒くのだ。6aから始まったひまわり村は、1997年には2.3haに面積を広げ、東京ドームの約半分くらいの敷地になった。まさに今の時期に35万本ものひまわりが土地に咲き誇っている。
開花時期
7月下旬から8月上旬
ひまわり村では、開花期間が非常に短く7月下旬から8月上旬まで。
石川県周辺の北陸地方では、
・南砺市ひまわりフェスティバル (富山県)7月下旬から8月中旬
・ 若狭小浜 恵のひまわり畑 (福井県)7月中旬から8月中旬
でも、ひまわり畑を見ることができる。
施設内容
ひまわり迷路

出典:公式サイト
今年はドローンでの空撮も行ったようです。
上からの写真を載せると迷路がわかってしまうっていう。
というとで、ここでは別の角度で紹介されていた写真を引用させてもらいました。
展望台

出典:公式サイト
展望台からは、全体を一望出来るスポットで、写真撮影などでもきれいに撮れる。
営業時間・アクセス方法
入園料:無料
営業日:7月下旬~8月中旬(公式サイトをチェック)
駐車場:60台完備(無料)
住所:石川県河北郡津幡町湖東 津幡町湖東245(GoogleMap)
状況:ライブカメラ
公式サイト
ひまわり村のフォトコンテスト開催中

出典:公式サイト
ひまわりのおフォトコンテストも開催中。受賞者にはほっぺたの落ちる副賞があるそうですよ!
おわりに
この記事を書いているのは既に8月に入ってからとなっています。見ごろは残り短いですが、是非とも時間はある方は訪れてみてはいかがですか?
また、来年に備えたり、自分でひまわりを育ててみるのもアリですよね。
ひまわり育ててみる?

金沢育ち、金沢在住の30代。金沢の情報やイベントをはじめ、雑記ではありますが気になることなどを書いていきます。
コメントを残す