石川県と岐阜県を結ぶ高速道路や下道とはまた違った楽しみができる白山白川郷ホワイトロード。2018年は6月15日に全線開通予定です。開通時間や料金は?自然豊かな絶景の滝や、残雪、そして新緑と大自然の中でマイナスイオンを感じるドライブはいかがですか?秘境?とも言える絶景混浴露店風呂や足湯も楽しるホワイトロードとは?
ホワイトロードとは?

出典:白山白川郷ホワイトロード
白山白川郷ホワイトロード(はくさんしらかわごうホワイトロード)は、石川県白山市尾添と岐阜県大野郡白川村鳩谷を結ぶ、延長33.3キロメートルの有料道路である。旧名称は白山スーパー林道(はくさんスーパーりんどう)で、2015年4月1日に新たな愛称として名称が変更された。(引用:Wikipedia)
石川県民や金沢市民にはお馴染みの白山スーパー林道が2015年より白山白川郷ホワイトロードという名称に変わった。
開通日日時や開通時間は?

出典:白山白川郷ホワイトロード
公式サイトによると、2018年は6月15日10時〜11月10日(予定)に全面開通される予定です。
供用期間 (変更することがあります)
- 6月上旬~11月10日
- 6月~8月:午前7時~午後6時(出口閉門午後7時)
- 9月~11月:午前8時~午後5時(出口閉門午後6時)
基本的には、上記の時間で利用可能みたいです。
嬉しい特典も
当日は先着で「ホワイトロードオリジナルさるぼぼ」ほか、地元特産品などをプレゼントがあるそうです。
馬狩料金所 (先着30名)、中宮料金所 (先着20名)でそれぞれ配られます。
開通日から3日間は栂の木台駐車場に「足湯」、「絶景カフェ」が登場!!
白山白川郷ホワイトロードの駐車場に足湯と絶景カフェも6月17日まで登場しているそうです!
通行料金

出典:白山白川郷ホワイトロード
石川県白山市尾添地内から岐阜県大野郡白川村字鳩ヶ谷地内まで33.3Kmで全て2車線の舗装道路です。
(有料区間は石川中宮料金所から岐阜馬狩料金所間。約1時間で通り抜けできます。)
- 林道区域内(有料区間)の野営(キャンプ・焚火等)禁止。動植物採取禁止。
- 夜間駐車禁止、二輪車通行禁止
片道は、通行料金が、普通車1600円、軽自動車1400円です。
昨年から復活、超絶景の「親谷の湯」がおすすめ

出典:白山白川郷ホワイトロード
蛇谷園地駐車場から徒歩で約15分。急な階段を登ると、そこにあるのが親谷の湯。
2012年に温泉の自噴が停止し長期休業中でしたが、2017年7月に5年ぶりに再開しており、混浴、タオル、水着着用もOKです。無料の足湯もあり、大自然を満喫できます。
詳しい行き方、写真などは、下記の記事も参考に!
宿泊するなら片道無料のお得なキャンペーン

出典:ほっと石川旅ねっと
白山白川郷ホワイトロード供用期間中に石川県内の協賛宿泊施設に2名様以上で宿泊されると、白山白川郷ホワイトロードの普通車通行料金の片道1,600円が無料になります!!
詳しくはほっと石川たびネット、キャンペーンサイトをご覧ください。
おわりに
「最近疲れが溜まっているなー」「自然が恋しなー」という方、是非とも、石川県と岐阜県を繋ぐ白山白川郷ホワイトロードでトレッキングや自然の絶景を楽しんで見てはいかがでしょうか?

金沢育ち、金沢在住の30代。金沢の情報やイベントをはじめ、雑記ではありますが気になることなどを書いていきます。
コメントを残す