石川県金沢市の名スポットとも言える「思い出ピアノ」が金沢駅西口にも設置されました。県内での設置は3台目。ただし、片町きららは既に撤去済み。ピアノ演奏者のプロから、興味がある人通行人、だれでも弾けるストリートピアノ。こんなスポット日本中探しても中々ないのでは?金沢駅に観光や用事で行ったら、日常の溶け込むピアノを探して触れてみてはいかがですか?
金沢駅の西口に「思い出のピアノ」が設置
![]()
金沢市は12日、金沢駅西地下通路の広場に、誰でも自由に弾ける「まちかど思い出ピアノ」を設置した。24時間いつでも演奏できる。通勤者や観光客が多く行き交う地下道に豊かな音色を響かせ、にぎわい創出につなげる。(引用:北國新聞)
なお、駅西広場には、監視カメラが設置されていて、24時間監視されているようです。
金沢駅東口の「金沢駅もてなしドーム地下広場」にもある!
昨年10月に金沢駅もてなしドーム地下広場にも設置されました。
片町きららにもあったけど、今年7月に撤去
片町きららのピアノは今年7月に損壊され、先月撤去された。
詳しくは、「金沢市の片町きららで思い出ピアノを破壊した犯人(19歳学生)の情報がこちら!犯行動機や現場などについても」にて掲載されていました。
おわりに
思い出ピアノはとは、小学校で子供たちに親しまれ、役目を終えたピアノの再利用という目的で作られています。
金沢市内各所に「思い出ピアノ」が設置される取り組みは面白いですね。
誰でも弾くことができるので、ちょっとピアノを経験してみたい人や、昔やっていた人も触れる他、ストリートにあることで、プロが座っていきなり弾き出すこともあるかしれません。
現在は市内二箇所に設置されていますが、今後さらに増えていくのかも注目ですね。

金沢育ち、金沢在住の30代。金沢の情報やイベントをはじめ、雑記ではありますが気になることなどを書いていきます。
コメントを残す