緊急事態宣言が5月末まで延長になりました。自粛、ステイホーム が求められる今、金沢でもっと楽しみたいテイクアウトグルメ。テイクアウトサイトや最新テイクアウト情報をどうやって調べればいいのかわからない人も多いのでは?今回は、テイクアウト、デリバリーの最新情報の調べ方やサービスアプリなどをまとめてご紹介いたします。
①テイクアウトまとめサイト
テイクアウトのまとめサイトが増えてきています。見やすいサイトや各サイト回ってみることで最新や、お気に入りのお店のテイクアウトが見つかるかも。
②ハッシュタグや、Instagramで発信している人を検索
InstagramやFacebookでハッシュタグを使って検索してみましょう。
インスタでテイクアウトグルメのお店を随時紹介されています。
「#うまいぞ金沢」「#金沢テイクアウトグルメ」「#金沢テイクアウト」「#テイクアウト金沢」「 #金沢グルメ情報」「#金沢グルメ」
これらのハッシュタグで検索すると最新のテイクアウト情報が手に入るかも!
③テイクアウトアプリを活用する。
Picks(ピックス)
既に、石川県ないのお店も掲載されています。登録で無料のポイントももらえるのでこの機会に一度使ってみてはいかがでしょうか?
menu(メニュー)
④配達を利用する
お得なキャンペーンやキャッシュバックも随時やっている出前館。STAYHOMEの期間に、是非とも一度試してはいかがですか?
最近金沢でも始まったウーバーイーツ。こちらも初回はお得になるクーポンや随時、送料無料クーポンなどを配布しています。いま話題のウーバーイーツ、配達県内の人は一度利用してみてはいかがでしょうか?
おわりに
毎日ご飯を作るのも大変になってきている方、たまにはお弁当でも外食気分を味わいたいって思う方も多いのではないでしょうか?
既に多くの飲食店のお弁当を食べた方も、まだ食べていないお店を探してみたり、変わったテイクアウトを見つけて試してみたりしてはいかがでしょうか?

金沢育ち、金沢在住の30代。金沢の情報やイベントをはじめ、雑記ではありますが気になることなどを書いていきます。
コメントを残す