もう行った?観光客も訪れる、金沢で人気のインスタス映えポット「HIMITO」が幻想的!
「インスタ映え」とここ数年言われていますが、今年もかなり流行りました。金沢でもとっておきのインスタスポットがあります。金沢市の片町からすぐ近く犀川沿いにある「HIMITO(ヒミト)」というお店。ピールアートやタンポポの綿…
北陸、金沢から毎日の変化や気になることを自由に発信中
「インスタ映え」とここ数年言われていますが、今年もかなり流行りました。金沢でもとっておきのインスタスポットがあります。金沢市の片町からすぐ近く犀川沿いにある「HIMITO(ヒミト)」というお店。ピールアートやタンポポの綿…
石川県金沢市にある21世紀美術館で2018年10月18日〜28日までの10日間で「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」というイベントが行われる。視覚をなくした中でどういった体験ができるのか、体験型のイベントで1日8回開催されて…
石川県にも期間限定でオープン中の「あそびマーレ金沢」。産業展示館で、9月2日の日曜日の18時(最終入場17時)まで毎日開催しています。入場料1200円で親子で1日中遊び放題の室内遊園地。知育遊具から、体を動かして元気に遊…
今年もあるゾ!石川県金沢市の7月の3連連休は、金沢カナザワ映画祭2018「期待の新人監督」in 金沢21世紀美術館シアター21。過去には屋外上映などもしていたけど、今年は21美で3日間にわたって開催。タイムスケジュールや…
FODプレミアムはフジテレビが制作したドラマやバラエティ番組が月額888円で見放題。さらに約100種類の雑誌見放題、1500円分の漫画が月々見れるなど、月額料金以上に楽しめるます。DVDレンタルに行かずに、好きな時に好き…
石川県金沢市の近江町市場ではなく、もう一つあるのが中央市場。ここには入れないけど、市民が嬉しい安くてうまいお店がたくさん。開店後、すぐに人気になった「牛タン食堂」。そして、今度は同じ会社が「金沢肉劇場」というお店がオープ…
石川県と岐阜県を結ぶ高速道路や下道とはまた違った楽しみができる白山白川郷ホワイトロード。2018年は6月15日に全線開通予定です。開通時間や料金は?自然豊かな絶景の滝や、残雪、そして新緑と大自然の中でマイナスイオンを感じ…
石川県では、棒茶とも言われている、加賀ほうじ茶。今回は、スターバックスから『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ®』が発売されました。北陸は石川県の加賀ほうじ茶が全国各地のスターバックスで楽しめる。石川県民ならとっても嬉しいニ…
今年はスキー・スノーボードは行った?大雪の北陸だから、スキー場の雪もふかふか。でも、雪道大変だしなって方、金沢駅からの直行バスを利用し、手ぶらで行くことも可能です。金沢に旅行で来たけど大雪で暇だって人も、逆に雪を楽しむこ…
金沢から車で2時間に位置する珠洲市。奥能登国際芸術祭2017が9月3日より10月22日まで開催。アーティストやチケット・パスポート・観賞券購入方法、アクセス、楽しみ方などをまとめてみた。瀬戸内国際芸術祭、札幌国際芸術祭だ…